福島三大プライド鶏対決参戦!!
中津川渓谷レストハウスでは、
このたび、
「福島三大プライド鶏対決」に参戦いたしました。
当店オリジナル商品「会津地鶏丼」で勝負します。
皆様のお越しをお待ちいたしております。
「福島三大プライド鶏対決」に関する情報はこちらからどうぞ!
「福島三大プライド鶏対決」
中津川渓谷レストハウスでは、
このたび、
「福島三大プライド鶏対決」に参戦いたしました。
当店オリジナル商品「会津地鶏丼」で勝負します。
皆様のお越しをお待ちいたしております。
「福島三大プライド鶏対決」に関する情報はこちらからどうぞ!
「福島三大プライド鶏対決」
中津川渓谷レストハウスの「磐梯山ジオパークカレー」好評です!!
磐梯山ジオパークカレーとは磐梯山の会津富士とも呼ばれる優美な姿と噴火で荒々しい姿を見せる雄姿に魅せられ、地域内の20店舗以上の趣向を凝らしたカレーと出会い「みんなの想いが宝の山」となって2017年7月15日に誕生したものです
中津川渓谷レストハウスでは磐梯山ジオカレーとしてご提供をしております。スパイスの効いたカレーに大き目にカットしたナス、アクセントにチーズボールを入れたヘルシーなカレーになっております。
ぜひ一度、中津川渓谷へ立ち寄った際に磐梯山ジオカレーをご賞味ください。
お客様のご来店を心よりお待ち申し上げます。
磐梯山ジオパークカレー・磐梯山ジオパークに関する情報はこちらからどうぞ!
磐梯山ジオパークカレー・磐梯山ジオパーク
中津川渓谷レストハウスでは、
「ジャパン峠プロジェクト」の「峠ステッカー」を
販売しております。
(現地に来ないと買えないステッカーです)
福島県内では峠ステッカーの販売は初となり、
「西吾妻スカイバレー」、「磐梯吾妻スカイライン」、
「磐梯吾妻レークライン」、「磐梯山ゴールドライン」の
4種類が発売され、
中津川渓谷レストハウスでは
「磐梯吾妻レークライン」の峠ステッカーを販売いたします。
皆様のお越しをお待ちいたしております。
「ジャパン峠プロジェクト」の情報はこちらからどうぞ!
「ジャパン峠プロジェクト」
猪苗代町中津川渓谷レストハウスの情報はこちらからどうぞ
中津川渓谷レストハウス
猪苗代町中津川渓谷レストハウスです。
2024年9月の平日(火・水・木・金)は、食堂の営業をお休みさせていただきます。
お客さまにはたいへん、ご不便をおかけいたしますが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。
2024年9月の土曜日・日曜日・月曜日は、食堂を営業いたします。
皆様のお越しをお待ちしております。
指定管理者制度に基づく猪苗代町総合体育館の管理運営事業。
令和6年4月~令和9年3月の3年間。
平成14年10月にオープンした総合体育館カメリーナも町内外の利用が定着してきました。より一層、町民に愛される施設としての管理運営をしていきます。
生涯スポーツの振興促進を図り、カメリーナスポーツクラブの会員をはじめ、町民の健康増進や地域コミュニティーの促進、豊かな高齢化社会の創造及び青少年の健全育成等、明るく豊かで活力に満ち溢れる地域社会の実現に貢献するという当町の目的達成の一助となれるよう努力します。
カメリーナ・体育施設の情報はこちらからどうぞ
猪苗代町総合体育館(カメリーナ)
指定管理者制度に基づく猪苗代町体育施設の管理運営事業。
令和6年4月~令和9年3月の3年間。
≪管理対象施設≫
川桁体育館
猪苗代町運動公園(3種公認陸上競技場・野球場・多目的グラウンド・テニスコート)
中ノ沢体育館
中ノ沢運動場
中ノ沢第二体育館
中ノ沢庭球場
上記施設の利用者にニーズに合わせた運営を心がける。
猪苗代町総合体育館(カメリーナ)を予約窓口とすることにより、その利便性を図るとともに、施設の利用促進はもとより合理的管理システムを構築する。
POP作成・チラシ作成・各種文書作成・各団体総会資料作成印刷・コピーセンター等の事業を総括的に実施。
チラシ作成、ラベル作成、年賀状印刷等のご要望にお応えいたします。
磐梯吾妻レークラインにある猪苗代町中津川渓谷
レストハウスの管理・運営。
猪苗代町の地場産品の販売促進PRや観光情報発信の場として有効活用を図る。
今年度は、イベント展開も検討しエリア・施設のPRに力を入れ集客を図る。
営業期間は令和7年4月中旬~11月中旬(※冬期間は上記道路は閉鎖)
事業期間:令和7年4月1日~令和8年3月31日
※スカイライン、ゴールドライン、レークラインの観光有料道路3ラインが料金徴収期間の満了に伴い、平成25年7月25日から恒久的な無料開放となり、猪苗代町へ委譲されました。県内外の観光客誘致を目指します。
猪苗代町中津川渓谷レストハウスの情報はこちらからどうぞ
中津川渓谷レストハウス
猪苗代町新町「マルシメ商会」の店舗スペースを活用させていただき、
(猪苗代町空き店舗利活用事業の支援を受け、店舗内一部を改装)
猪苗代まちのえき「まるしめ」として猪苗代町委託事業として、スタッフ常駐。
「まちのえき」として、街なか休憩と待合の場を提供。各種講習会会場としての活用や観光情報・地域歴史・文化の情報提供。地域特産品(農産物加工品・工芸品等)の販売促進・PR。FreeSpotによる無線LAN環境の提供。リアル宝探し「コードF」発見報告所として機能。
上記の事業展開により、街なか活性の拠点施設として機能させる。
「猪苗代・まちのえき・まるしめ」の情報はこちらからどうぞ!
猪苗代・まちのえき・まるしめ
令和3年11月より、旧(有)斎藤新聞店様より、
猪苗代町内(猪苗代地区・千里地区)
北塩原村(裏磐梯地区(桧原方面含む))
の新聞販売(配達)事業を引き継ぎ、現在に至る。
猪苗代町ふるさと納税推進事業の応援事業者として、
ふるさと納税の返礼品を、ふるさと納税者へ発送する。
事業期間:令和7年4月01日~令和8年3月31日
2016年に商品化された猪苗代町のおいしい水の販売・PR活動を促進し、
猪苗代町のイメージアップ・PR等に寄与する。
町内の観光施設等にて、主に猪苗代町(会津)への来訪者へ販売。
町内各種イベント等での販売・協賛により、猪苗代町の安心安全を訴え、
風評被害払拭を図る。
ネットショップでも購入可能です。
下記よりどうぞ!!
◆日本遺産「一本の水路」ブランド認証商品◆
第24期(令和6年度)
貸借対照表(PDFファイル)
第23期(令和5年度)
貸借対照表(PDFファイル)
第22期(令和4年度)
貸借対照表(PDFファイル)
第21期(令和3年度)
貸借対照表(PDFファイル)
第20期(令和2年度)
貸借対照表(PDFファイル)
第19期(平成31年度・令和元年度)
貸借対照表(PDFファイル)
第18期(平成30年度)
貸借対照表(PDFファイル)
第17期(平成29年度)
貸借対照表(PDFファイル)
第16期(平成28年度)
貸借対照表(PDFファイル)
第15期(平成27年度)
貸借対照表(PDFファイル)
第14期(平成26年度)
貸借対照表(PDFファイル)
第13期(平成25年度)
貸借対照表(PDFファイル)
第12期(平成24年度)
貸借対照表(PDFファイル)
第11期(平成23年度)
貸借対照表(PDFファイル)
第10期(平成22年度)
貸借対照表(PDFファイル)
第9期(平成21年度)
貸借対照表(PDFファイル)
第8期(平成20年度)
貸借対照表(PDFファイル)
第7期(平成19年度)
貸借対照表(PDFファイル)
第6期(平成18年度)
貸借対照表(PDFファイル)
第5期(平成17年度)
貸借対照表(PDFファイル)
第4期(平成16年度)
貸借対照表(PDFファイル)
第3期(平成15年度)
貸借対照表(PDFファイル)
第2期(平成14年度)
貸借対照表(PDFファイル)
第1期(平成13年度)
貸借対照表(PDFファイル)
6月8日は会津磐梯山ウルトラマラソンが開催されます。
中津川レストハウスは、AS(エイドステーション)として
選手をサポートいたします。
食料・飲料の提供をする予定です。
選手の通貨時間は、6:00~8:30頃になる予定です。
レークラインを選手がひた走ります。
こちら方面にお越しの方は、是非、選手の応援を
よろしくお願いいたします。
詳しくは下記をご覧ください。
**********************************************
猪苗代町中津川渓谷レストハウス
〒969-2751
福島県耶麻郡猪苗代町大字若宮字吾妻山甲2998-47
TEL&FAX 0242-64-2817
**********************************************
株式会社まちづくり猪苗代
〒969-3113 福島県耶麻郡猪苗代町字南半坂5731番地2
TEL.0242-72-1415 FAX.0242-72-0207